ポケットWiFiに充電コードがついていない?充電する方法や充電器の調達方法を解説

ポケットWiFiの豆知識

ポケットWiFiを契約して、いざ端末が届いたはいいものの「充電器がついていない、どうやって充電するの」と困っていませんか?

まずお伝えしたいのが、充電器なしでも付属のUSBケーブルを使えば充電可能です。その他の方法も含め、この記事ではポケットWiFiの充電方法について解説しています。

今回紹介する項目は以下のとおり。

  • 充電器は購入しなくて大丈夫
  • 充電器以外で充電する方法
  • ケーブルの調達方法
  • ケーブルを使用する際の注意点

ポケットWiFiの充電方法は複数あります。知っておくと便利なので、是非この記事で充電方法について把握しておきましょう!

  1. ポケットWiFiに充電器がついていなくても購入しなくてOK
  2. ポケットWiFiに充電器を買わずに充電する方法
    1. 【充電器を買わずにポケットWiFiを充電1】 USBケーブルを使ってパソコンから充電
    2. 【充電器を買わずにポケットWiFiを充電2】USBケーブルをアダプターにつないでコンセントから充電
    3. 【充電器を買わずにポケットWiFiを充電3】USBケーブルを使ってモバイルバッテリーから充電
    4. 【充電器を買わずにポケットWiFiを充電4】古いポケットWiFiの充電器も端子が合えば使える
  3. ポケットWiFiの充電器をなくした!ケーブルの調達方法
    1. 【ポケットWiFiの充電ケーブル紛失時の対処法1】スマホの充電器を代用する
    2. 【ポケットWiFiの充電ケーブル紛失時の対処法2】家電量販店などで代用品を買う
    3. 【ポケットWiFiの充電ケーブル紛失時の対処法3】100円ショップで買う
    4. 【ポケットWiFiの充電ケーブルを紛失時の対処法4】公式のオンラインショップで買う
  4. 購入した充電ケーブルでポケットWiFiを充電するときの注意点
    1. 【ポケットWiFiの充電ケーブルに関する注意点1】無理やり端子を差し込まない
    2. 【ポケットWiFiの充電ケーブルに関する注意点2】純正品以外は歪みや不具合が出ることもある
    3. 【ポケットWiFiの充電ケーブルに関する注意点3】安いケーブルは充電に時間がかかることもある
    4. 【ポケットWiFiの充電ケーブルに関する注意点4】充電しながらの利用はバッテリー劣化の原因

ポケットWiFiに充電器がついていなくても購入しなくてOK

ポケットWiFiに充電器がついていなくても購入しなくてOK

冒頭でも述べましたが、ポケットWiFiは充電器がなくても問題なく充電可能です。付属のUSBケーブルで対応できます。充電器がついていないからといってあらためて購入する必要はありません。

以前は充電器が付属していましたが、USBケーブルで対応できるため最近は充電器を付けない会社がほとんど。購入時に希望すればオプションとしてつけられますが、無理に付ける必要はないでしょう。

ポケットWiFiに充電器を買わずに充電する方法

ポケットWiFiに充電器を買わずに充電する方法

充電器を購入せずに充電する方法は以下の4つです。

  1. USBケーブルを使ってパソコンから充電
  2. USBケーブルをアダプターにつないでコンセントから充電
  3. USBケーブルを使ってモバイルバッテリーからの充電
  4. 古いポケットWiFiでも端子があえばそのまま使える

どの充電方法も簡単ですよ。詳細は以下をご覧ください。

【充電器を買わずにポケットWiFiを充電1】 USBケーブルを使ってパソコンから充電

充電器を買わずにポケットWiFiを充電する方法その1は、USBケーブルを用いてパソコンから充電する方法です。

ポケットWiFiを契約すれば、ほぼ確実にUSBケーブルがついてきます。パソコンにはUSBポートがついていますよね。USBケーブルとパソコンをつなぐことで充電可能です。

また、充電以外の面でもメリットがあります。ケーブルを用いてパソコンと接続することで「有線接続」となり通信の安定性が増します。

注意点としては、パソコンから供給される電力は少ないため充電速度は遅めです。また、パソコンの電源を切ってしまうと充電ができなくなります。

パソコンでのインターネット接続のためにポケットWiFiを使っている人には便利な充電方法です。

【充電器を買わずにポケットWiFiを充電2】USBケーブルをアダプターにつないでコンセントから充電

スマホを持っている方であれば、アダプターを持っている方も多いのではないでしょうか。スマホの充電に使用してるアダプターに、WiFiに付属していたUSBケーブルを指せば充電できます。

仮にアダプターを持っていないとしても、アダプター自体は安く手に入りますよ。充電スピードもパソコンからの充電より早いので一つは持っておきたいですね。

このように、付属しているUSBケーブルをアダプターにつなぐだけで即席の充電器として利用できます。

【充電器を買わずにポケットWiFiを充電3】USBケーブルを使ってモバイルバッテリーから充電

充電器を買わずにポケットWiFiを充電する方法その3は、USBケーブルを用いてモバイルバッテリーから充電する方法です。

モバイルバッテリーもUSBポートがあるので、付属のUSBケーブルを利用することで充電できます。普段の充電に使うのは現実的ではありませんが、外出先での充電できるのはありがたいですね。

【充電器を買わずにポケットWiFiを充電4】古いポケットWiFiの充電器も端子が合えば使える

充電器を買わずにポケットWiFiを充電する方法その4は、古いポケットWiFiの充電器を用いて受電する方法です。以前ポケットWiFiを持っていて、そのときに購入していた充電器があるならそのまま利用できるかもしれません。

ただし、古い充電器をそのまま使うにはケーブルの端子がポケットWiFiとあっている必要があります。

ポケットWiFiで利用されできるケーブルの端子は、microUSB型Type-C型に分かれています。参考として以下の画像をご覧ください。

上記画像の左から2番目の端子がmicroUSBの端子。一番右がType-cの端子です。microUSBの端子は上下が決まっているのに対して、Type-cの端子は上下がなくどちらからでも差し込めるのが特徴ですね。
端子さえあっていれば、古い充電器であってもそのまま利用できますよ。

ポケットWiFiの充電器をなくした!ケーブルの調達方法

ポケットWiFiの充電器をなくした!ケーブルの調達方法

上記では、主に付属のUSBケーブルを用いた充電方法を解説しました。

ここからは、ケーブルをなくしてしまった場合の充電方法&ケーブルの調達方法について解説します。紹介するのは以下の4つです。

  1. スマホの充電器を代用する
  2. 家電量販店などで代用品を買う
  3. 100円ショップで買う
  4. 公式のオンラインショップで買う

万が一、ケーブルが使えなくなっても調達方法はたくさんあるので安心してください。それでは詳細を以下で確認していきましょう。

【ポケットWiFiの充電ケーブル紛失時の対処法1】スマホの充電器を代用する

実はスマホの充電器であっても、端子さえ合っていればポケットWiFiを充電できる可能性があります。

ただし、代用が可能なのは基本的にAndroidユーザーのみ。iPhoneの充電器でポケットWiFiの充電はできません。なぜなら、iPhoneの充電に使われるケーブルは「Ligheningケーブル」だからです。

その点Androidの充電器はmicroUSBの端子が利用されています。microUSBに対応しているポケットWiFiであれば、そのまま利用が可能です。また、変換ケーブルを利用することでtype-cにも対応できます。

Androidの充電器が主になりますが、スマホの充電器を利用することでポケットWiFiの受電は可能です。ケーブル紛失時に、自分のポケットWiFiが接続できるかどうか試してみるとよいでしょう。

【ポケットWiFiの充電ケーブル紛失時の対処法2】家電量販店などで代用品を買う

ポケットWiFiの充電に利用できるUSBケーブルは、家電量販店にて代用品が購入できますよ。

間違った端子のケーブルを購入すると充電できないので、端子の形状だけ注意してください。

また、少々割高になりますがコンビニでもケーブルが販売されている場合があります。すぐにケーブルが必要な方は、いちど近くのコンビニを探してみるとよいでしょう。

急ぎでないのであれば、品ぞろえが豊富な家電量販店で購入するのがよいですね。

【ポケットWiFiの充電ケーブル紛失時の対処法3】100円ショップで買う

100円ショップでもケーブルや充電器の購入が可能です。また、変換ケーブルを取り扱っているお店もあります。安価で充電したい人向けですね。

ただし、100円ショップで販売されているケーブルだと充電に時間がかかる可能性があります。さらに、ケーブルが断線しやすかったり、接続が途切れがちであったりと質が悪い可能性がある点に注意が必要です。

上記のデメリットを踏まえたうえで、安く充電したいのであれば100円ショップでケーブルを購入するのもよいでしょう。

【ポケットWiFiの充電ケーブルを紛失時の対処法4】公式のオンラインショップで買う

ポケットWiFiの充電ケーブル紛失時の対処法その4は「公式のオンラインショップで買う」です。

使用している端末の公式サイトにいくと、正規のUSBケーブルが販売されている場合があります。イメージが付きにくい方は、以下のURLからWiMAXのオンラインサイトをご覧ください。https://www.uqaccessoryshop.uqwimax.jp/sku/category?cd=1

家電量販店や、100円ショップで販売されているケーブルと比べると少々割高です。しかし、製品に合わせて作られたケーブルなので高速充電に対応していたり、不具合の発生を防いだりといったメリットがあります。

少々高くてもいいから、きちんとした製品が欲しいのであれば公式サイトからの購入がオススメですね。

購入した充電ケーブルでポケットWiFiを充電するときの注意点

購入した充電ケーブルでポケットWiFiを充電するときの注意点

ここからは、購入した充電ケーブルでポケットWiFiを充電するときの注意点を4つ解説します。

  1. 無理やり端子を差し込まない
  2. 純正品以外は歪みや不具合の可能性がある
  3. 安いケーブルは充電に時間がかかることがある
  4. 充電しながらの利用は控える

詳細は以下をご覧ください。

【ポケットWiFiの充電ケーブルに関する注意点1】無理やり端子を差し込まない

ポケットWiFiの充電ケーブルに関する注意点その1は、無理やり端子を差し込まないことです。

端子には正しい向きがあります。特にmicroUSBは上下が明確に決まっているので注意して差し込みましょう。端子が折れてしまったり、端末の故障原因となります。

「そんなミスしないよ」って思いますよね。以外と上下を間違って差そうとしてしまう方は多いんですよ。
うまく入らないときは力任せに差し込まず、一度上下が間違っていないか確認してください。

【ポケットWiFiの充電ケーブルに関する注意点2】純正品以外は歪みや不具合が出ることもある

純正品以外は歪みや不具合の可能性があります。

よくあるのが、100円ショップで購入したケーブルの断線。いざというときに充電できないと困りますよね。他にも正規品でない製品の利用によってバッテリーの膨張が発生する場合もあります。

可能であれば純正品を購入したほうがよいですね。上記の章で解説しましたが、純正品は公式サイト等で購入可能です。また、Amazon等でも正規品が販売されているので一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

純正品以外の製品は不具合がでる可能性が少なからずあることを覚えていてください。

【ポケットWiFiの充電ケーブルに関する注意点3】安いケーブルは充電に時間がかかることもある

充電器や使用するケーブルによって充電のスピードが大きく変わります。場合によっては1時間以上差が開くこともあるので、充電スピードに違いがある点は是非抑えておきたいです。

純正品だと高速充電に対応しているものが多いですが、非正規品など高速充電に対応していないものも多いですよ。
非正規品でも高速充電に対応しているものがありますが、いちいち探すのも面倒ですよね。可能であれば正規品を購入したほうがよいでしょう。
安いケーブルだと充電に時間がかかる可能性がある点に注意しましょう。

【ポケットWiFiの充電ケーブルに関する注意点4】充電しながらの利用はバッテリー劣化の原因

ポケットWiFiの充電ケーブルに関する注意点その4は、充電しながらの利用はバッテリー劣化の原因となる点です。

ポケットWiFiで使用されているリチウム電池には寿命があります。だいたい1年半~2年くらいです。

充電しながらポケットWiFiを使用すると、想定よりも早く寿命が来てしまいます。劣化が進んで寿命が近づくと、バッテリーの持ちが悪くなりすぐに充電が切れてしまうんです。

また、バッテリーを消耗させすぎるとバッテリーの内部で化学反応がおきバッテリー膨張の原因となってしまいます。

バッテリーを長持ちさせたいのであれば充電しながらの利用は控えましょう。満タンになったら充電器からぬいて使用するようにしてください。

Visited 61 times, 1 visit(s) today
読む  ポケットWiFiでポケモンGOは使える!快適プレーにはスマホと併用がおすすめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました