格安SIM

ドコモ回線を使ったおすすめ格安SIM3選!見るべきポイントも解説!

大手キャリアよりも価格をグッと抑えられる格安SIMは、各社で利用できる回線が違っています。その中でも、ドコモ回線を利用している業者は人気です。

ところがドコモ回線を使っている業者はたくさんあるので「どこの格安SIMにすればいいんだろう……」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、ドコモ回線の格安SIMを選ぶときに見るべきポイントや注意点、おすすめの業者について詳しく解説します!

いざ乗り換えるときに失敗をしないためにも、ぜひ記事をチェックしてみてください!

Contents

ドコモ回線の格安SIMを使う3つのメリット

こちらでは、ドコモ回線の格安SIMを使うメリットについて紹介します。

ドコモ回線は3大キャリアの中でもシェア率が高く、利用するメリットは大きいです。

  • ドコモの端末ならSIMロック解除がいらない
  • 対応している格安SIMや端末が多い
  • つながりやすいエリアが広い

それぞれ詳しく確認していきましょう。

【ドコモ回線の格安SIMメリット1】
ドコモの端末ならSIMロック解除がいらない

格安SIMに乗り換える際、ドコモの端末であれば、SIMロック解除が必要ありません。

SIMロック解除はそもそも他のキャリアに乗り換えるときに利用するものなので、ドコモの回線を使っている格安SIMには必要ないというわけです。

SIMロック解除には手間がかかるので、SIMカードを入れ替えるだけで利用できるのは大きなメリットといえます。

【ドコモ回線の格安SIMメリット2】
対応している格安SIM業者が多い

ドコモ回線は、対応している格安SIM業者が多いです。

業者がドコモに支払う回線の利用料は、au・ソフトバンクよりもかなり安いと言われています。そのためドコモの回線を使う業者は多いです。

例として主要な格安SIMの回線対応状況を、表にまとめてみました。

ドコモ au ソフトバンク
LINEモバイル
mineo
BIGLOBE
楽天モバイル
IIJmio
イオンモバイル
LIMBO
LinksMate
ヤマダニューモバイル
エキサイトモバイル

このように、ドコモの回線だけを利用できるプロパイダも数多く存在します。

格安SIMは業者によってプラン内容や料金が違っているので、自分の使いやすい契約方法を選びやすい点は、ドコモ回線の大きな特徴です。

【ドコモ回線の格安SIMメリット3】
つながりやすいエリアが広い

ドコモ回線は、つながりやすいエリアが広いです。

ドコモ回線は以前からシェア率が高く、多くの人に利用されているため、広いエリアで通信がつながるような施策が行われています。

地方や山間部でスマートフォンを利用する際に「ここはドコモだけがつながる」という状況になったことのある方も多いのではないでしょうか。

安定して通信をしたい場合は、ドコモの回線を利用するメリットは大きいです。

ドコモ回線の格安SIMを選ぶときに見るべきポイント

ドコモ回線が利用できる格安SIM業者は多いので、どこを選べば良いのか迷いますよね。

そこでこちらでは、ドコモ回線の格安SIMを選ぶときに見るべきポイントについて紹介します。

  1. 料金
  2. データ容量
  3. オプション
  4. キャンペーン

自分にあった格安SIMを見つけるためにも、ぜひチェックしてみてください。

【ドコモ回線の格安SIMで見るポイント1】
料金

まず見るべきポイントは料金です。当然ではありますが、格安SIMに乗り換えるならできるだけ安いほうがいいですよね。

ドコモ回線の格安SIMと一口に言っても、いろいろな料金体系があります。

以下に、主要な格安SIM業者の料金プランの一例をまとめました。

業者名 月額料金の一例(税別)
LINEモバイル 1,690円
IIJmio 1,600円
BIGLOBEモバイル 1,600円
LIMBO 1,580円
mineo 1,600

※いずれも音声通話SIM・3GB・ドコモ回線の場合

値段にそこまで差があるわけではありませんが、同じ条件でも安い業者があるのは事実です。

もちろん使い勝手が違うので、安さだけで選ぶのはおすすめできませんが、値段は乗り換える際に考慮すべきポイントといえます。

【ドコモ回線の格安SIMで見るポイント2】
データ容量

データ容量も、格安SIMで見るべきポイントの1つです。

格安SIMはデータ容量ごとの料金プランを設けているため、自分にあったものを選択できます。内容は業者によって1GBから10GB・20GBまでと様々です。

少なすぎるとすぐに通信制限にかかってしまうので、自分の利用する量をしっかりと把握してプランを選択してみてください。

大体の業者は1ヶ月単位でプランを変更できるので、まずは少ない容量から試してみるのもおすすめです。

【ドコモ回線の格安SIMで見るポイント3】
オプション

格安SIMには、各社オリジナリティのあるオプションが用意されています。

以下が、主要な格安SIM業者にあるオプションです。

LINEモバイル ・LINEでのやり取りにかかるデータのカウントフリー
・TwitterやInstagramなどのデータカウントフリー
BIGLOBEモバイル YouTubeやU-NEXTなどの動画視聴でのカウントフリー
IIJmio 低速状態の時に、最初の数秒だけ高速で通信を行う「バースト機能」
mineo データ容量が無くなったときに、他の人からパケットを受け取れる「フリータンク機能」

※プランによっては利用できない可能性があります。

たとえばLINEでのやり取りがメインの方はLINEモバイル、YouTubeをよく観る方はBIGLOBEモバイルなど、用途に応じて業者を選ぶと、快適さがグッとあがります。

自分にあったものを選ぶことで、少ないデータ容量を有効活用できるため、いろいろ確認してみてください。

【ドコモ回線の格安SIMで見るポイント4】
キャンペーン

定期的に行われているキャンペーンも、格安SIMを選ぶうえでチェックしておくべきポイントです。

キャンペーンをうまく使えば、普通に契約するよりもかなりお得な特典を受けられます。

タイミングや時期によって変わりますが、過去には以下のようなキャンペーンが行われていました。

LINEモバイル 基本使用料5ヶ月間半額
LINE Pay5,000円分
BIGLOBEモバイル 3ヶ月間800円引き
エンタメフリー・オプション6ヶ月間無料
IIJmio 初期費用3000円→1円
ファミリーシェアプランが6ヶ月間月額1,000円引き

うまく使えば5,000円~10,000円くらいお得になることもあるので、キャンペーンは要チェックです。

もしキャンペーンが行われていない場合でも「エントリーパッケージ」を使うことでオトクな特典を受けられる可能性があります。

詳しくは以下の記事で紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

DTI WiMAX2+の評判を徹底調査!
格安SIMのエントリーパッケージってなに?メリットや使い方おすすめを紹介格安SIMをお得に使えるエントリーパッケージ。店頭で紙の台紙で売っているので見たことがあるかたもいるでしょう。事務手数料をおさえられるのでお得に見える反面、使い所を間違えると損してしまうかも。 この記事ではエントリーパッケージについて徹底解説。お得に使いたい方は必見です!...

ドコモから格安SIMに乗り換えるときの注意点

こちらでは、ドコモのスマートフォンから格安SIMに乗り換える時の注意点について紹介します。

  1. 電話番号を引き継ぐならMNP予約番号が必要
  2. キャリアのメールアドレスが使えなくなる
  3. LINEのID検索は、LINEモバイル以外だとできない
  4. タイミングによっては解約金が発生する

それぞれ詳しく確認していきましょう。

【格安SIMに乗り換える注意点1】
電話番号を引き継ぐならMNP予約番号が必要

ドコモのスマートフォンから格安SIMに乗り換える際に電話番号を引き継ぎたい場合は、MNP予約番号が必要です。

MNPはナンバーポータビリティと呼ばれるシステムで、MNPを行うことで電話番号がそのままの状態で、他の業者への乗り換えができるようになります。

MNPを行う方法は各社によって違いますが、2,000円~3,000円程度の手数料が発生するので注意しましょう。

【格安SIMに乗り換える注意点2】
キャリアのメールアドレスが使えなくなる

格安SIMに乗り換えると、今まで使っていたキャリアのメールアドレスが使えなくなります。

たとえば@Softbank.ne.jpや@docomo.ne.jpなどです。

メールマガジンや会員登録などにアドレスを使っている場合、変更しないと不具合が生じる可能性があるので注意しましょう。

ちなみに格安SIMの場合は、以下の方法でメールアドレスを取得するのが一般的です。

  • 格安SIMのキャリアメールを利用する(業者によっては使えない可能性あり)
  • GmailやYahooメールなどの、フリーメールアドレスを利用する

メールアドレスも電話番号と同じくらい重要なものなので、あらかじめどうするかを決めてから乗り換えを行なってみてください。
なお、格安SIMのメールアドレスは格安SIMでメールアドレスを使うには?無料で使える方法を徹底解説 の記事でくわしく解説しています。

【格安SIMに乗り換える注意点3】
LINEのID検索は、LINEモバイル以外だとできない

LINEのID検索は、LINEモバイル以外の格安SIMでは使えません。

いまやメッセージツールとして多くの人が使っているLINEで、相手と連絡を取るためにIDを交換しているという方も多いです。

ところがLINE IDはセキュリティの関係から、LINEと提携している3大キャリアでしか検索ができないようになっています。

現状格安SIMでID検索ができるのはLINEが運営しているLINEモバイルだけなので、LINEモバイル以外に乗り換える場合は注意が必要です。

【格安SIMに乗り換える注意点4】
タイミングによっては解約金が発生する

格安SIMに乗り換えるときに、タイミングによっては解約金が発生します。

3大キャリアの契約は基本的に2年契約で行われており、解約のタイミングは「2年が経過した後の数ヶ月」と決まっている場合が多いです。

それ以外の期間に解約を行うと解約金が発生し、多い人だと1万円近くのお金を取られてしまうので注意しましょう。

ただし格安SIMに変更すると月額で3,000円~5,000円近く安くなることは珍しくないので、解約金を払ってでも変更したほうがいいケースは多いです。

いまの契約年数と、今後の料金をシミュレーションしたうえで、乗り換えを検討してみてください。

ドコモ回線の格安SIMはどこがおすすめ?特徴を解説

WiMAXの違約金を抑える3つの方法

こちらでは、ドコモ回線が使える格安SIMのおすすめを紹介します。

  1. LINEモバイル
  2. BIGLOBEモバイル
  3. IIJmio

【ドコモ回線の格安SIMおすすめ1】
LINE(ライン)モバイル

LINEモバイルは、日常で使うコミュニケーションツールのデータカウントが優遇されています。

どのプランで契約しても、LINEにかかるデータ量はカウントされません。

最安値だと500円のプランがあるので「とりあず連絡用に持ちたい」という場合だと、かなり料金を抑えられるのが魅力です。

またコミュニケーションフリープランを選べば、TwitterやInstagramなどのSNSのデータカウントも0になります。

LINEやSNSの利用がメインの方だとほとんどデータを消費しないので、料金を抑えつつコミュニケーションを取りたいという方にはおすすめです。

【ドコモ回線の格安SIMおすすめ2】
BIGLOBE(ビッグローブ)モバイル

BIGLOBEモバイル

BIGLOBEモバイルは「エンタメフリー」というオプションを選択できます。

プランによって480円~980円の別途料金がかかりますが、YouTubeやU-NEXT、AmazonMusicなどを視聴した時のデータ量がカウントされません。

動画はデータ量が大きいので、普通に使っているとすぐに通信制限にかかってしまいます。

エンタメフリーオプションなら、出先や移動中に動画を観てもデータに影響しないので、非常におすすめです。

動画をよく観るという方は、利用を検討してみてください。

【ドコモ回線の格安SIMおすすめ3】
IIJmio(アイアイジェイミオ)

IIJmio

IIJmioでは、速度の高速状態と低速状態を自分で切り替えられます。

低速状態の場合だとデータ利用にカウントされないので、通信を行わないときに低速にしておくと省エネです。

さらに低速でも最初の数秒だけ高速通信を行なってくれる「バースト機能」が備わっているため、低速時にも簡単なWebページなら快適に閲覧できます。

少ないデータ容量をうまく利用するためのオプションが備わっているので、携帯料金を下げつつ快適性は維持したいという方におすすめです。

評価を投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。

名前
総合評価
回線速度
居住地
お届け日数
サポート対応
コメント