国内屈指の人気スポットである沖縄に、旅行に行く方は多いでしょう。
ポケットWi-Fiを持っていけば、旅行先でもデータ通信量を気にせず、インターネットが楽しめます。
しかし気になるのが、沖縄でもポケットWi-Fiは使えるのかということ。
今回は沖縄でポケットWi-Fiが使えるのかという点から使う場合の注意点、おすすめの回線やサービスについてまで徹底解説していきます。
この記事を読めば、沖縄でもポケットWi-Fiを利用して、快適にインターネットが楽しめるようになるのは間違いありません。
沖縄に旅行に行く方は、ぜひ参考にしてください。
Contents
そもそも沖縄でポケットWi-Fiは使える?
そもそも、沖縄でポケットWi-Fiは使えるのでしょうか?
結論から言えば、沖縄でも問題なくポケットWi-Fiを使用できます。
ただし、沖縄の全ての場所でポケットWi-Fiが使用できるわけではありません。
ポケットWi-Fiに使われている各回線は沖縄の全域をカバーしているわけではなく、つながらない場所もあるのです。
各回線の電波の対応エリアについては、後ほど紹介します。
沖縄で使うならソフトバンク回線のポケットWi-Fiがおすすめ
沖縄でポケットWi-Fiを使うなら、ソフトバンク回線を使用しているものがおすすめです。
ポケットWi-Fiは使用している回線によって、大きく以下4種類に分けられます。
- ソフトバンク回線のポケットWi-Fi
- ドコモ回線のポケットWi-Fi
- au回線のポケットWi-Fi
- WiMAX
このうち「ソフトバンク」「ドコモ」「au」の3大キャリアのポケットWi-Fiは、スマホと同じ、各キャリアの4G LTE回線が使われています。
一方WiMAXで使われているのは、「WiMAX 2+回線」という独自の回線です。
WiMAX2+回線は通信速度こそ速いものの、3大キャリアに比べて電波の対応エリアが狭いのが弱点。
都市部では問題なくつながるものの、過疎地では対応エリア外のところが多くなっているのです。
そのため沖縄で使うなら、3大キャリアのポケットWi-Fiが最適。
ただしドコモとauのポケットWi-Fiは、月間のデータ通信量が少ない割に月額料金が高額なため、おすすめできません。
これから沖縄に行く人向け!ポケットWi-Fiの回線別対応エリア
ポケットWi-Fiは使用している回線によって、対応エリアが異なります。
対応エリア外では電波が届かないため、ポケットWi-Fiを使えません。
逆に、旅行のときに行く場所が使用する回線の対応エリア内に入っていれば、そこでは問題なくインターネットが利用できるということです。
ここでは、回線別の沖縄の対応エリアについて紹介していきます。
沖縄のソフトバンクの回線エリア
ソフトバンクの沖縄の対応エリアは、以下のとおりです。

ソフトバンクでは、沖縄県はほぼ全域が4Gまたは4G LTEの対応エリアになっていることが分かります。
また、沖縄本島の周りの海上でも、ソフトバンクのポケットWi-Fiをおおよそ利用可能。
これなら、船の上でもインターネットを楽しめます。
沖縄のドコモの回線エリア
ドコモの沖縄の対応エリアは、以下のようになっています。
ドコモでも、沖縄のほぼ全域をカバー。
さらに電波の届く海上エリアは、ソフトバンクより広域になっています。
沖縄のauの回線エリア
auの沖縄の対応エリアは、以下のとおりです。

auでも、那覇市のある沖縄県南部は全て対応エリアです。
ただし沖縄県北部では、サービスエリア外のところも多くなっています。
沖縄のWiMAXの回線エリア
WiMAXの沖縄の対応エリアは、以下のようになっています。

WiMAXも、沖縄県南部で使う分には全く問題ありません。
ただし沖縄県北部では、ほぼ全てが対応エリア外となっています。
サービス別!沖縄でポケットWi-Fiを使うときの注意点や対処法
ポケットWi-Fiを沖縄で使う場合、サービスによっては注意点もあります。
沖縄で使うにあたって、注意が必要なサービスは以下の2つです。
- Y!mobileのPocket WiFi
- WiMAX
ここでは、各サービスの注意点について説明していきます。
沖縄でY!mobileのPocket WiFiを使う場合の注意点
「Y!mobile(ワイモバイル)」はソフトバンクの回線を使用しているため、対応エリアもソフトバンクと同じです。
アドバンスモードとは、Y!mobileのPocket WiFiの月間のデータ通信量を無制限にできるモードのこと。
(通常は月間7GB。別途「アドバンスオプション」への加入が必要)
月間のデータ通信量が無制限になるのはいいのですが、AXGP回線はソフトバンク回線より対応エリアが狭くなっています。
ソフトバンク回線とAXGP回線、それぞれの沖縄の対応エリアは以下のとおりです。
※赤がソフトバンク回線エリア、青がAXGP回線エリア
このようにアドバンスモードにすると、通常モードに比べて沖縄で使えるエリアがグッと狭くなってしまいます。
そのため、沖縄でY!mobileのPocket WiFiを使う場合、アドバンスモードでつながりにくいと思ったら、通常モードに切り替えて使いましょう。
沖縄でWiMAXを使って電波が入らない場合の対処法
WiMAXでは、独自のWiMAX2+回線が使われています。
WiMAX2+回線は3大キャリアに比べて、沖縄でも対応エリアが狭いのが難点。
しかしWiMAXでも、「ハイスピードプラスエリアモード」に切り替えれば、auの4G LTE回線を利用できます。
(1年や2年契約のプランの場合、使用した月は別途1,005円のLTEオプション料がかかる。3年契約の場合、LTEオプション料は無料)
これなら、au回線の対応エリアであることが前提ですが、WiMAXの対応エリア外でも使用可能です。
ただしハイスピードプラスエリアモードが使えるのは、月間で7GBまで。
これは、月間のデータ通信量が無制限の「ギガ放題プラン」で契約している場合も同様です。
同月内にハイスピードプラスエリアモードで7GB以上のデータ通信をすれば、その時点で速度制限がかかります。
この速度制限は、翌月になるまで解除されません。
さらにハイスピードプラスエリアモードで速度制限がかかった場合、WiMAX2+回線も道連れで速度制限がかかります。
これでは、沖縄でインターネットを楽しむどころではありません。
沖縄でポケットWi-Fiを短期レンタルしたい人向けのサービス3選
沖縄旅行中だけポケットWi-Fiを使用したいという人には、ポケットWi-Fiのレンタルサービスがおすすめ。
レンタルサービスでは、ポケットWi-Fiを1日単位で好きな日数レンタルできます。
購入するのと違って、契約期間の縛りがなく、契約解除料もかかりません。
ポケットWi-Fiのレンタルサービスはたくさんあるので、どこを選べばいいのか分からないという人は多いはずです。
そこでここでは、沖縄旅行におすすめなレンタルサービスを厳選して3つ紹介していきます。
1.WiFiレンタルどっとこむ
「WiFiレンタルどっとこむ」では、2019年11月時点で、ソフトバンクのポケットWi-FiやWiMAXを中心に、12の機種をレンタルしています。
同時点での人気上位3機種とそれぞれの月間のデータ通信量、1日あたりのレンタル料金は以下のとおりです。
機種 | 月間のデータ通信量 | 1日のレンタル料金 | |
1位 | SoftBank E5383 | 無制限 | 400円 |
2位 | SoftBank 303ZT | 無制限 | 400円 |
3位 | SoftBank 601HW | 無制限/1日1GB | 350円 |
WiFiレンタルどっとこむでは、月間のデータ通信量無制限の機種を1日400円からレンタルできます。
レンタル料金が安いのもそうですが、沖縄旅行者にとっておすすめなポイントが、空港での受け取りができること。
ネットで申込みをする際、受取場所を那覇空港に指定すれば、空港でポケットWi-Fiを受け取って、そのまま利用できます。
もちろん、返却も那覇空港でOK。
他のレンタルサービスの場合、旅行前日までにポケットWi-Fiを自宅に届けてもらって沖縄に持っていく形になるため、レンタル日数が旅行日数より長くなってしまいます。
その点、那覇空港で受け取りと返却ができるWiFiレンタルどっとこむなら、旅行日数とレンタル日数が同じになるぶん、最終的なレンタル料金も節約可能。
2.Wi-Fiレンタル屋さん
「Wi-Fiレンタル屋さん」では、ソフトバンクとWiMAXの機種をレンタルしています。
レンタルできる機種とプラン、それぞれの月間データ通信量、1日あたりのレンタル料金は以下のとおりです。
機種/プラン | 月間のデータ通信量 | 1日あたりのレンタル料金 |
SoftBank 601HW スタンダード20GB |
20GB | 450円 |
SoftBank 601HW プレミアム50GB |
50GB | 550円 |
WiMAX WX05 | 無制限/3日10GB | 550円 |
月間20GBのスタンダードなら、1日450円のお手頃価格でレンタルできます。
Wi-Fiレンタル屋さんでは、海外から一時帰国した人を除いて、空港での受け取りはできません。
端末は配送によって届けられ、レターパックで返却する形になります。
通常なら送料がかかりますが、Wi-Fiレンタル屋さんでは2019年11月30日まで、往復送料無料キャンペーンを実施中。
この期間に沖縄に行く人は、ぜひ活用しましょう。
3.SoftBank WiFiレンタル店
「SoftBank WiFiレンタル店」はその名のとおり、ソフトバンクのポケットWi-Fiをレンタルしているサービス。
運営会社は、Wi-Fiレンタル屋さんと同じです。
SoftBank WiFiレンタル店では、「601HW」を1日550円でレンタルしています。
こちらの月間のデータ通信量は、50GBと大容量です。
SoftBank WiFiレンタル店も、端末は自宅に配送され、レターパックで返却するシステム。
2019年11月30日までは、端末の往復送料が無料のキャンペーンを実施中です。
沖縄でポケットWi-Fiを店頭レンタルしたいなら?
ポケットWi-Fiは、店頭でレンタルすることも可能です。
ただし沖縄では、ポケットWi-Fiを店頭レンタルできる店は1つしか確認されていません。
パソコン工房 グットウィル 那覇新都心店では、ソフトバンクのポケットWi-Fiをレンタルしています。
レンタル料金は、以下のとおりです。
1~3日 | 2,000円 |
4日 | 2,500円 |
5日 | 3,000円 |
以降、1日増えるたびに+500円 |
パソコン工房 グットウィル 那覇新都心店でポケットWi-Fiをレンタルする場合、レンタル料金とは別に10,000円の保証金が必要です。
この保証金は、ポケットWi-Fiの返却時に返ってきます。
ネット予約は受け付けていないので、事前に電話して在庫確認をしておきましょう。
パソコン工房 グットウィル 那覇新都心店の住所や電話番号は、以下のとおりです。
住所 | 沖縄県那覇市おもろまち3丁目5-16 |
電話番号 | 098-941-5670 |
営業時間 | 11:00~19:30 (最終受付は 19:00) |
沖縄でも使える!ポケットWi-Fiの長期契約を使いたい人におすすめのサービス4選
沖縄旅行の後もそのままポケットWi-Fiを使用したいという人には、長期契約のサービスがおすすめ。
短期レンタルのサービス同様、長期契約のサービスも種類がたくさんあります。
ここでは、沖縄で使うのにもおすすめな長期契約のサービスを厳選して4つ紹介していきましょう。
1.Y!mobileのPocket WiFi
Y!mobileのPocket WiFiは、ソフトバンクの回線を使用。
そのため、沖縄のほぼ全域で使用できます。
Pocket WiFiの国内向けのプランは、「Pocket WiFiプラン2(ベーシック)」のみ。
月間のデータ通信量は7GBで、月額料金は3,696円です。
Y!mobileのPocket WiFiのメリットは、契約期間の縛りがなく、契約解除料がかからないこと。
そのため、好きなタイミングで解約可能です。
ただしY!mobileのPocket WiFiには、端末代金がかかります。
機種のラインナップとそれぞれの料金は、以下のとおりです。
機種 | 端末代金 |
803ZT |
|
801HW |
|
端末代金は一括払いのほか、分割払いでもOK。
分割払いの場合は、36ヶ月間にわたって、月額料金と一緒に支払う形になります。
2.NEXTmobile(ネクストモバイル)
「NEXTmobile」もソフトバンクの回線を使用しているので、沖縄のほぼ全域で使用可能。
NEXTmobileには月間のデータ通信量に応じて、以下3つのプランがあります。
プラン/
月間のデータ通信量 |
月額料金 | ||
~12か月目 | 13~24か月目 | 25か月目~ | |
20GBプラン | 2,760円 | 3,695円 | |
30GBプラン | 3,490円 | 3,695円 | |
50GBプラン | 3,490円 | 4,880円 | 5,815円 |
NEXTmobileの契約期間は2年間です。
契約期間満了月の翌月にある「更新月」以外の月に解約した場合、解約時期に応じて以下の契約解除料がかかります。
解約時期 | 契約解除料 |
0〜12ヶ月目 | 19,000円 |
13〜24ヶ月目 | 14,000円 |
26ヶ月~ | 9,500円 |
※25か月目は更新月
ただしNEXTmobileでは、端末代金はかかりません。
3.どんなときもWiFi
「どんなときもWiFi」は、「クラウドWi-Fi」をレンタルしているサービスです。
通常のポケットWi-Fiに挿入されているSIMは、原則1つの回線しか利用できません。
その点クラウドWi-Fiに挿入されているクラウドSIMでは、複数の回線を利用できます。
どんなときもWiFiは、ドコモとau、ソフトバンクのトリプルキャリア対応。
各エリアで、最も電波の届きやすい回線に自動で接続されます。
これなら、沖縄のほぼ全域でポケットWi-Fiが利用可能です。
どんなときもWiFiの月額料金は、クレジットカード払いなら3,480円、口座振替なら3,980円。
契約期間は2年間で、更新月以外に解約した場合、以下の契約解除料がかかります。
解約時期 | 契約解除料 |
0〜12ヶ月目 | 19,000円 |
13〜24ヶ月目 | 14,000円 |
26ヶ月~ | 9,500円 |
※25か月目は更新月
どんなときもWiFiはレンタルサービスなので、端末代金はかかりません。
4.FUJI Wifi(フジ・ワイファイ)
「FUJI Wifi」は、ポケットWi-Fiを1か月単位でレンタルできるサービスです。
契約期間の縛りがなく、契約解除料もかからないので、好きなタイミングで解約できます。
FUJI Wifiのプランとそれぞれの月額料金は、以下のとおりです。
プラン名/月間のデータ通信量 | 月額料金 |
25ギガプラン | 2,480円 |
50ギガプラン | 2,980円 |
100ギガクラウドプラン | 3,480円 |
快適!クラウドプラン | 3,980円 |
WiMAX 2+プラン | 3,200円 |
※「快適!クラウドプラン」と「WiMAX 2+プラン」は月間のデータ通信量無制限
WiMAX 2+プランではWiMAXの端末が、他のプランでは3大キャリアの回線を使用しているポケットWi-Fiがレンタルできます。
FUJI Wifiもレンタルサービスなので、端末代金はかかりません。
まとめ
沖縄でもポケットWi-Fiを使用できますが、使用回線によって、対応エリアが異なります。
WiMAXは沖縄の対応エリアが狭くなっているので、沖縄旅行に持っていくなら、3大キャリアの回線を使用したポケットWi-Fiがおすすめ。
今回紹介したサービスはいずれも、3大キャリアのいずれかの回線を使用しているか、3大キャリアの機種を選択できるものばかりです。
これから沖縄旅行に行くという方は、ぜひこの記事を参考にして、ポケットWi-Fiのサービスを選びましょう。