ポケットWiFiの受け取りや支払いがコンビニでできたら便利ですよね。
ポケットWiFiをネットで契約してコンビニに配達してもらえば、自分のスケジュールに合わせて受け取ることができます。
さらにコンビニで支払いができれば、クレジットカードがなくても契約でき、使用する決済サービスによるポイントがつく場合もあるでしょう。
そこで今回は、コンビニ受け取りや支払いができるポケットWiFiについてまとめました。
また、コンビニのフリーWiFiについても解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
*本来「ポケットWiFi」とはY!mobile社が提供するWiFiルーターの商品名のことですが、現在では持ち運びができるモバイルルーターのことを俗称として「ポケットWiFi」と呼んでいます。
本記事では、持ち運びができるWiFiルーターという意味で「ポケットWiFi」という言葉を使用しておりますので、ご了承ください。
Contents
ポケットWiFiはコンビニで受け取り・支払いできる?関連商品は?
「宅配便を自宅で待つのが面倒」という理由から、コンビニでポケットWiFiを受け取りたいという方もいるでしょう。
支払い方法に関しても、ほとんどのポケットWiFiの支払い方法は、クレジットカード払いか口座振替。
しかし、
- クレジットカードを持っていない
- コンビニで支払ってポイントを貯めたい
という方もたくさんいますよね。
結論から申し上げると、コンビニで受け取ることができたり、支払うことができるポケットWiFiはありますが、数は多くありません。
ここでは、ポケットWiFiの受け取り・支払い方法の現状について解説します。
コンビニで受け取れるポケットWiFiはある
コンビニで受け取れるポケットWiFiはあります。
コンビニで受け取ることができるのは以下の2パターン。
- 指定のコンビニ支払いに対応している
- 配送方法が「ヤマト運輸」や「ゆうパック」などに対応している
指定のコンビニ支払いに対応している場合は、コンビニを選んで受け取りましょう。
「ヤマト運輸」や「ゆうパック」に対応している場合は
- 契約時に「ヤマト運輸」や「ゆうパック」による受け取りを指定
- 宅配業者や郵便局にコンビニ受け取りを依頼
- コンビニに行って受け取る
という手続きが必要です。
対応しているコンビニは、各業者で異なりますので注意しましょう。
コンビニで支払えるポケットWiFiはある
コンビニで支払えるポケットWiFiもあります。
この場合は、
- コンビニでの現金払いに対応している場合
- 決済サービスを使ったコンビニ支払いに対応している場合
という2種類があり、
- 現金払いの場合はクレジットカードがなくても契約できる
- 決済サービスを利用した場合はポイントを貯めることも可能
というメリットも。
現金払いに対応している場合は、コンビニによっては手数料がかかる場合もありますので注意が必要です。
コンビニではポケットWiFiの中継器が買える
ポケットWiFiの関連商品としては、コンビニでWiFi中継器を買うこともできます。
WiFi中継器とはWiFiルーターから発信される電波を中継し、より遠くまで届けてくれるアイテム。
据え置きタイプのWiFiルーターでも、持ち運びができるポケットWiFiでも、どちらでも使うことができます。
コンビニ受け取りができるポケットWiFi3選
ポケットWiFiをネットで契約してコンビニで受け取りができたら便利ですよね。
以下の3つのポケットWiFiは、コンビニでの受け取りが可能です。
- カシモバ
- NETAGE
- WiFiレンタルどっとこむ
ここでは、コンビニで受け取れるポケットWiFiについて解説していきます。
カシモバ
カシモバは最安級の料金でポケットWiFiレンタルを行なっています。
宅急便(ゆうパック)が受け取れる場所であればどこでもポケットWiFiを受け取ることが可能。
そのため、ゆうパックが利用できるコンビニ(ローソン・ミニストップ・ファミマ)での受け取りができます。
返却についてもポストに投函するだけですので、忙しい方にも最適です。
NETAGE

NETAGEは802ZTや601HWなど8種類の端末を取り扱っているポケットWiFiレンタル業者です。
ヤマト運輸に対応しており、ヤマトのコンビニ受け取りを利用することで、ポケットWiFiを利用することができます。
NETAGEであれば、関東周辺地域は翌日、北海道・沖縄でも翌々日に届きます。
急にポケットWiFiが必要になったという方はNETAGEの利用を検討してみましょう。
WiFiレンタルどっとこむ
WiFiレンタルどっとこむは、1日単位でポケットWiFiがレンタルできます。
15時までに申し込みを行えば当日中に発送してもらえますので、最短翌日に受け取ることが可能です。
ファミマとサンクスのコンビニ受け取りに対応しているだけでなく、ヤマト運輸にも対応していますのでデイリーヤマザキはNewDaysなどでも受け取ることができます。
取り扱い機種も10種類以上ありますので、コンビニで受け取りたい、豊富な機種から選びたい、という方は迷わずWiFiレンタルどっとこむを選びましょう。
コンビニ支払いができるポケットWiFi3選
月々の支払いがコンビニでできたら便利ですよね。
以下の3つのポケットWiFiならコンビニで支払いを行うことができます。
- FUJI Wifi
- RTMモバイル
- Y!mobile
ここでは、コンビニ支払いができる3つのポケットWiFiの特徴をみていきましょう。
FUJI Wifi
FUJI Wifiは月々1,980円~(ルーター25ギガプラン・おまとめ支払いを利用した場合)業界最安級の料金でポケットWiFiレンタルやSIMカードレンタルを行なっています。
FUJI Wifiは「atone(アトネ)」という決済サービスを利用することでコンビニ支払いを行うことが可能です。
atoneはチャージの必要がなく、利用代金を翌月に支払う後払いにすることができます。
ポケットWiFiをリーズナブルな価格で利用したい、コンビニで後払いをしたい、という方はFUJI Wifiが絶対おすすめです。
RTMモバイル
RTMモバイルはショッピングサイト楽天経由でポケットWiFiレンタルを行うことができるサービスです。
前払いでコンビニ支払いができ、
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミマ
- セイコーマート
に対応しています。
ローソンの場合は200円~900円の手数料がかかるので注意しましょう。
RTMモバイルはコンビニでの現金払いに対応している数少ないプロバイダ。
現金払いを希望する方はRTMモバイルをチェックしてみましょう。
Y!mobile
Y!mobileはソフトバンクの子会社としてポケットWiFiを提供。
Y!mobileでは「My Y!mobile」という契約者専用のサイトから支払いを行うことで、コンビニ払いが利用できます。
My Y!mobileを経由した支払いは、
- セブンイレブン
- ローソン
- ミニストップ
- ファミマ
- デイリーヤマザキ
に対応しています。
Y!mobileは料金はやや割高ですが、プランもシンプルですので、コンビニ払いを希望する方は利用を検討してみましょう。
ポケットWiFiとコンビニフリーWiFiを比較!
コンビニにはコンビニ内で使えるフリーWiFiが整備されています。
では、コンビニのフリーWiFiとポケットWiFiにはどのような違いがあるのでしょうか。
それぞれの特徴を下記の表にまとめました。
ポケットWiFi | コンビニフリーWiFi | |
セキュリティ | ◎ | × |
料金相場 | 2,000円〜6,000円 (月額) |
無料 |
通信速度 | ◎ | △ |
通信の安定性 | ◎(LTE) ◯(WiMAX) |
△ |
使用範囲 | 広い | 狭い |
ここでは、ポケットWiFiとコンビニフリーWiFiを比較してみましょう。
ポケットWiFiはセキュリティが高く通信も◎
ポケットWiFiは料金がかかりますが、通信が暗号化されているためセキュリティ対策も万全です。
契約している会社が扱う回線により通信の安定性や速度は異なりますが、コンビニのフリーWiFiよりは安定していて速度も速いと考えてよいでしょう。
ポケットWiFiは持ち運びができますので、基本的にどこでも利用可能。
FUJI Wifiのように海外で使える端末のレンタルを行なっている場合もあります。
有料になりますが、その分セキュリティも安全で速度が安定しているのがポケットWiFiの特徴です。
コンビニフリーWiFiは無料だが通信は△
一方、コンビニのフリーWiFiは基本的に通信が暗号化されておらず、セキュリティには不安があります。
無料である点はメリットですが、通信速度も遅く途切れがちになることも。
速度がないので動画の視聴など、速度を必要とするアクションには向いていません。
使用範囲としては、コンビニ内のみとなっており非常に限定的であると考えておきましょう。
ポケットWiFiやコンビニWiFiに関するQ&A
ここでは、ポケットWiFiやコンビニWiFiに関するよくある疑問を解決していきます。
コンビニでSIMカードは買えますか?
買えます。
コンビニにはプリペイドSIMと呼ばれる使い捨てのSIMカードが販売されています。
プリペイドSIMは契約することなく決められたデータ量・期間に応じて使うことができますので、ちょっとデータ量を増量したい時に便利です。
コンビニWiFiが使えない時の解決法を教えてください
コンビニWiFiに繋がらない時は、端末の電源を入れ直してみましょう。
電源を一度切ることで、システムの不具合が解消され接続される可能性があります。
コンビニWIFiを使う時の注意点は?
コンビニWiFiの通信は暗号化されていませんので、SSL化されたサイト(URLがhttps~から始まるもの)を閲覧するようにしましょう。
また、コンビニWiFiを使っている時に個人情報の入力などを行うのも避けてください。
コンビニWiFiは駐車場でも使えますか?
コンビニのドア付近では使える可能性がありますが、駐車場では基本的に使うことができません。
接続できたとしても安定した通信はできないと考えましょう。
ポケットWiFiはコンビニでも買えますか?
ポケットWiFiはコンビニで買うことはできません。
一部のコンビニでは、コンセント直挿型WiFiルーターを取り扱っている場合もあります。
一部のポケットWiFiはコンビニでも受け取りや支払いができる!
最後に本記事の内容を簡単にまとめておきましょう。
- 一部のポケットWiFiはコンビニで受け取りができる
- 一部のポケットWiFiはコンビニで支払いができる
- ポケットWiFiは有料だが通信も安全で速い
- コンビニフリーWiFiは安全性には欠けるが無料で使える
ポケットWiFiのコンビニ支払いは、クレジットカードがなくても契約でき、さらに決済サービスを使えばポイントが貯まる場合もあります。
コンビニ受取・支払いに対応しているポケットWiFiは数少ないですが、ぜひ本記事を参考にポケットWiFiの受け取り方法や支払い方法について検討してみてください。