ポケットWiFiの位置情報とは?GPSとの違いは?

ポケットWiFiの豆知識

ポケットWiFiの位置情報について、お調べでしょうか?

日常的に利用する位置情報と言えば、スマホやGPSを使うもの。「ポケットWiFiの位置情報」と聞いても、あまりピンと来ない方も多いかもしれません。

そこで本記事では、ポケットWiFiの位置情報について、以下の点をご紹介します。

  • ポケットWiFiの位置情報サービスって何?
  • ポケットWiFiの位置情報とGPSの違いは?
  • ポケットWiFiの位置情報で居場所は特定される?
  • 端末をなくしたら位置情報で探せるの?
  • 位置情報を使うための設定方法は?

記事を読むと、上記の内容が簡単に解決できますよ。位置情報を安心して使うためにも、ぜひ参考にしてくださいね。

  1. ポケットWiFiの位置情報サービスの仕組みとは?
    1. ポケットWiFiの位置情報はどのように割り出している?
    2. ポケットWiFiの位置情報とGPSとの違いは?
  2. ポケットWiFiの位置情報を利用するメリット3つ
    1. 【ポケットWiFiの位置情報を利用するメリット1】GPSが届かない場所でも現在地を割り出せる
    2. 【ポケットWiFiの位置情報を利用するメリット2】位置情報を使うサービスと連動できる
    3. 【ポケットWiFiの位置情報を利用するメリット3】スマホの位置情報の精度が向上する
  3. ポケットWiFiの位置情報を利用するデメリット3つ
    1. 【ポケットWiFiの位置情報を利用するデメリット1】居場所が特定される可能性がある
    2. 【ポケットWiFiの位置情報を利用するデメリット2】GPSより精度が低い
    3. 【ポケットWiFiの位置情報を利用するデメリット3】端末の捜索には使えない
  4. ポケットWiFiを使うときの位置情報サービスの設定方法は?
    1. 【ポケットWiFiで位置情報を使う設定方法1】Androidの場合
      1. Androidで位置情報を使う設定方法
      2. Androidでアプリごとに位置情報を設定する方法
    2. 【ポケットWiFiで位置情報を使う設定方法2】iPhoneの場合
      1. iPhoneで位置情報を使う設定方法
      2. iPhoneでアプリごとに位置情報を設定する方法
    3. 【ポケットWiFiで位置情報を使う設定方法3】PC(Windows10)の場合
    4. 【ポケットWiFiで位置情報を使う設定方法4】PC(Mac)の場合

ポケットWiFiの位置情報サービスの仕組みとは?

ポケットWiFiの位置情報は、どのような仕組みになっているのでしょうか?ここでは、次の2点について、解説していきます。

  1. ポケットWiFiの位置情報はどのように割り出している?
  2. ポケットWiFiの位置情報とGPSとの違いは何?

それぞれの内容について、詳しく見ていきましょう。

ポケットWiFiの位置情報はどのように割り出している?

ポケットWiFiの位置情報は、どのようにしてわかるのでしょうか?

簡単に言うと、端末の近くにある無線LANのアクセスポイントから、場所が割り出される仕組みです。

WiFiのアクセスポイントには、ポイントごとに識別アドレスが存在します。その識別アドレスと実際の住所を紐付けて構築されるのが、位置情報のデータベース。

この位置情報データベースは、世界共通のものではないため、各社のサーバーで情報が管理されます。

最寄りのアクセスポイントにより、おおよその位置が割り出されると、そこからの距離で、現在地の特定が可能。電波(信号)の強さにより、距離を測定します。

このように、WiFiのアクセスポイントのデータベースにより、現在の居場所が割り出されるのが、ポケットWiFiの位置情報です。

ポケットWiFiの位置情報とGPSとの違いは?

位置情報と聞くと、まずGPSを思い浮かべる方も多いかもしれません。携帯やスマホ、カーナビなどで使われているのが、GPSです。

しかし、ポケットWiFiの位置情報とGPSは、まったく異なるもの。

ポケットWiFiの位置情報は、アクセスポイントのデータから割り出されます。それに対し、GPSは人工衛星との通信で、位置がわかるシステムです。

GPSでは、上空にある4機以上の衛星と、機器(スマホ等)との間で通信を行います。通信にかかった時間から、衛星との距離が割り出され、位置が特定されるという仕組み。

これにより、24時間・リアルタイムで位置がわかるのが、GPSの特徴。ポケットWiFiの位置情報とGPSでは、位置の割り出し方から違うのです。

ポケットWiFiの位置情報を利用するメリット3つ

ポケットWiFiの位置情報を使うメリットには、次の3つがあります。

  1. GPSが届かない場所でも現在地を割り出せる
  2. 位置情報を使うサービスと連動できる
  3. スマホの位置情報の精度が向上する

それぞれのメリットについて、以下で説明していきますね。

【ポケットWiFiの位置情報を利用するメリット1】GPSが届かない場所でも現在地を割り出せる

ポケットWiFiの位置情報を使うメリットの1つは、GPSを使わなくても、現在地を割り出せることです。

WiFiをオンにして、位置情報サービス(地図アプリなど)を起動すると、自分の居場所がわかります。

GPSでも現在地は取得できますが、場所によって電波が届きづらいのが、GPSの特徴。特に、ビルの中や地下では利用しづらくなります。

ポケットWiFiの位置情報を使えば、そのようなGPSが届かない場合でも、現在地の特定が可能です。また、機器自体にGPSが搭載されていないタブレットでも、位置情報がわかるのは大きなメリット。

【ポケットWiFiの位置情報を利用するメリット2】位置情報を使うサービスと連動できる

位置情報を使うサービスと連動できる点も、ポケットWiFiの位置情報を取得するメリットです。

たとえば、「ドラクエウォーク」や「ポケモンGO」などが、位置情報を使うゲームとして有名ですね。

このようなゲームも、ポケットWiFiの位置情報で利用できます。

【ポケットWiFiの位置情報を利用するメリット3】スマホの位置情報の精度が向上する

ポケットWiFiの位置情報を使うと、スマホの現在地の精度が上がることも、メリットの1つ。

精度が上がる理由は、スマホの位置情報は、下記3つの情報から総合的に割り出されているためです。

  • GPS
  • WiFiのアクセスポイントの情報
  • 携帯電話基地局からの電波

通常のGPSは、本記事内で前述したとおり、人工衛星との通信から現在地を特定するもの。

しかし、スマホのGPSでは、携帯電話基地局とのアクセスで現在地を割り出し、人工衛星からの通信により、情報を補足しています。

これは「A-GPS」という仕組みです。「A」は、Assist(アシスト=補助)という意味。

人工衛星からの信号だけでなく、地上の基地局とも通信することにより、早く位置測定をできる手法です。

そして、ここにポケットWiFiの位置情報も加えることで、スマホで取得する現在地の精度が向上します。

ポケットWiFiの位置情報を利用するデメリット3つ

格安SIMに切り替える前に!キャリアで名義変更する方法

ポケットWiFiの位置情報には、デメリットも3つあります。

  1. 居場所が特定される可能性がある
  2. GPSより精度が低い
  3. 端末の捜索には使えない

それぞれのデメリットについて、以下で詳しく見ていきましょう。

【ポケットWiFiの位置情報を利用するデメリット1】居場所が特定される可能性がある

位置情報を利用するデメリットは、居場所を特定される可能性があること。

たとえば、位置情報をオンにしたスマホで撮った写真には、撮影場所のデータが付加されています。これは、EXIF情報というもの。

このデータを消さずにネットに公開すると、撮影場所などの特定が、誰でも可能になるのです。心配なのは、自宅で撮った写真を載せる場合。家の場所が第三者に知られるのは危険ですよね。

SNSの中には、写真をアップすると、自動的にEXIF情報を消去してくれるものもあります。しかし、セキュリティ対策をした方が、より安全でしょう。

対策としては、以下の2点があります。

<位置情報で居場所を特定されない方法>

  • 位置情報をオンにした状態で写真を撮らない
  • ネットに公開する前にEXIF情報を削除する

位置情報をオフにするのが1番安心ですが、実際には、その都度オン・オフを切り替えるのも難しいものです。

EXIF情報を削除するアプリやソフトもあるので、それを利用するのが簡単でしょう。

<EXIF情報を削除するスマホアプリ>

  • Exif消しゴム
  • Photo exif editor
  • Photo Metadata Remover

<EXIF情報を削除するPCソフト>

  • F6 Exif
  • JTrim
  • 縮小革命

また、写真だけでなく、投稿自体に位置情報を付けられるSNSにも注意が必要。自動的に位置情報が付加されていないか、投稿前に確認しましょう。

店舗などをタグ付けする場合にも、リアルタイムでは居場所を載せない方が無難ですね。

【ポケットWiFiの位置情報を利用するデメリット2】GPSより精度が低い

ポケットWiFiの位置情報には、GPSよりも精度が低いというデメリットがあります。

精度が低い理由は、WiFiアクセスポイントのデータベースから位置を割り出しているため。リアルタイムの情報ではないのです。

アクセスポイントの移動などにより、正確な場所を特定できない場合もあります。また、アクセスポイント自体が少ない地方などでは、誤差も大きいです。

24時間、リアルタイムで位置を取得できるGPSの場合、誤差はあっても数m。それと比べ、ポケットWiFiでは、100m前後の誤差が生じる場合もあるのです。

とは言え、メリットでもお伝えしたとおり、GPSとWiFiの位置情報を合わせて使えば、正確性は向上します。なので、それほど大きなデメリットではないでしょう。

【ポケットWiFiの位置情報を利用するデメリット3】端末の捜索には使えない

ポケットWiFiの位置情報のデメリットには、端末の捜索には使えない点も挙げられます。

GPS機能のあるスマホとは違い、ポケットWiFiは紛失しても探索することができません。

紛失や盗難が心配な場合は、オプションで補償サービスを付けておくのが良いでしょう。

ポケットWiFiの紛失については、以下のページで詳しく解説しています。気になる方は、合わせてご覧ください。

関連記事:ポケットWi-Fiを紛失したら!?対処法と損害を少なくする裏技!

ポケットWiFiを使うときの位置情報サービスの設定方法は?

実際に、ポケットWiFiで位置情報サービスを使うには、どうすれば良いのでしょうか?スマホとPC、それぞれの設定方法を紹介いたします。

  • Androidの場合
  • iPhoneの場合
  • PC(Windows10)の場合
  • PC(Mac)の場合

以下で、各デバイスの設定方法について、解説していきますね。

【ポケットWiFiで位置情報を使う設定方法1】Androidの場合

Androidで位置情報を使う設定方法

AndroidでポケットWiFiの位置情報を使う手順は、以下のとおりです。

<Androidで位置情報を使う設定方法>

  1. スマホの「設定」を開く
  2. 「ロック画面とセキュリティ」を開く
  3. 「プライバシー」の「位置情報」をタップする
  4. 「位置情報の使用」をオンにする
  5. 「同意する」をタップする

以上の設定で、ポケットWiFiの位置情報を利用できます。

※Androidの場合、機種によりメニュー名が多少異なります。

Androidでアプリごとに位置情報を設定する方法

アプリごとで位置情報の利用を設定する方法は、以下のとおりです。

<Androidでアプリごとに位置情報を設定する方法>

  1. 上記の手順5まで同様
  2. 「位置情報」下部の「アプリレベルの権限」をタップする
  3. 設定したいアプリをタップする
  4. 位置情報をオフにする場合は「許可しない」を選択する

※位置情報オフからオンへの切り替えの場合、最後の「許可しない」は表示されません。そのままオンに切り替わります。

以上で、アプリごとの位置情報設定は完了です

【ポケットWiFiで位置情報を使う設定方法2】iPhoneの場合

iPhoneで位置情報を使う設定方法

iPhoneでポケットWiFiの位置情報を使う手順は、以下のとおりです。

<iPhoneで位置情報を使う設定方法>

  1. スマホの「設定」を開く
  2. 「プライバシー」の「位置情報サービス」を開く
  3. 「位置情報サービス」をオンにする

以上の設定で、ポケットWiFiの位置情報を利用できます。

iPhoneでアプリごとに位置情報を設定する方法

アプリごとで位置情報の利用を設定する方法は、以下のとおりです。

<iPhoneでアプリごとに位置情報を設定する方法>

  1. 上記の手順3まで同様
  2. 「位置情報サービス」下部のAppの中から、設定したいアプリを選ぶ
  3. 「許可しない」「次回確認」「この App の使用中のみ許可」「常に許可」の中から選択する

以上で、アプリごとの位置情報設定は完了です。

【ポケットWiFiで位置情報を使う設定方法3】PC(Windows10)の場合

パソコン(Windows10)でポケットWiFiの位置情報を使う手順は、以下のとおりです。

<PC(Windows10)で位置情報を使う設定方法>

  1. パソコンの「スタート」ボタンをクリックする
  2. 歯車マークの「設定」をクリックする
  3. 「プライバシー」を開く
  4. 左側メニューバーの「位置情報」をクリックする
  5. 「このデバイスでの位置情報へのアクセスを許可する」を選択する

※すでに位置情報を利用している場合、最後の画面で「このデバイスの位置情報はオンになっています」と表示されます。

以上の設定で、ポケットWiFiの位置情報を利用できます。

【ポケットWiFiで位置情報を使う設定方法4】PC(Mac)の場合

パソコン(Mac)でポケットWiFiの位置情報を使う手順は、以下のとおりです。

<PC(Mac)で位置情報を使う設定方法>

  1. パソコンのリンゴマーク「アップルメニュー」を開く
  2. 「システム環境設定」を選択する
  3. 「セキュリティとプライバシー」を開く
  4. カギのアイコンをクリック(ロック解除)する
  5. 名前・パスワードを入力する
  6. 「プライバシー」をクリックする
  7. 左側リストの「位置情報サービス」を選ぶ
  8. 「位置情報サービスを有効にする」を選択する

以上の設定で、ポケットWiFiの位置情報を利用できます。

Visited 68 times, 1 visit(s) today
読む  ポケットWiFiの上り・下りって何?通信速度の目安と実効速度の測り方も解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました